著作者:benzoix/出典:Freepik
2022年現在の日本で性病が爆発的に増加していることはご存知でしょうか。20年ほど前と比べ全国で約7倍ほどの性病感染者がいます。
特に梅毒に関しては20年ほど前では全国で6~700名ほどしか感染者がいなかった病気ですが、2021年にはおよそ7,000名(男4,500名:女2,500名)の感染者が存在しています。特に梅毒の多い地域は東京都・大阪府・愛知県・神奈川県と大都市に集中していますが、人口10万人あたりの数では、高知県や岡山県、宮崎県なども高い数字が報告されており全国に広がっているというのが正しい見方でしょう。
性病の広がりを見せたのが2014年・2015年あたりからと言われておりマッチングアプリを始めとするネットでの出会いが原因とされています。またコロナ禍もあいまってさらなる増加傾向が見られています。
この記事では、ネットで購入できる性病検査キットを紹介するとともに、性病の検査ってバレる?彼氏や彼女にバレたらどうしようという方や、手元に現金がなかったりクレジットカードがないけど身体に違和感があって不安という方へ、性病検査キットについて詳しく解説していきます。是非ご覧ください。
性病検査キットとは
性病検査をしたいけど、「クリニックに行くことにためらいがある…」「誰にもバレずに自分で検査したい」と思っていませんか?
性病は基本的には自然治癒が難しく、長期間放置しておくと女性の場合は不妊の原因になるため早期の検査や治療が必要になります。
そんなときに「性病検査キット」がオススメです。キットを購入後、自宅で検査して郵送するだけで検査は完了します。
こんな症状があったら性病かも
- かゆみや痛みを感じる
- 赤く腫れたり、ただれたりしている
- 水ぶくれやいぼのようなものがある
- 性交時や排尿時に痛みを感じる
- 残尿感がある
性病検査キットはどんなことをする?
検査キットでは基本的には、尿や血液を採取して症状を検査します。
性病検査キットで調べられる性病は?
キットによっても様々ですが、最大で17項目も調べられるキットもあります。大抵は以下の項目が調べられるので購入前によく確認しましょう。
性病検査キットの値段は?
多くの場合で3,000〜20,000円程度でキットは販売しています。検査項目によって値段は大きく変わるので購入前によく確認しましょう。
後払いが利用できる性病検査キット販売サイト
さくら検査研究所
- 送料:無料
- 配送:最短翌日
- 支払:後払い.com、クレジットカード(VISA、MasterCard、アメリカンエクスプレス、Diners)、銀行振込、コンビニ決済、代金引換
高崎市で運営する衛生検査所のさくら検査研究所。高崎市での市長登録は第1号で信頼のできる衛生検査所です。HIVからB型肝炎、C型肝炎、梅毒、トリコモナス、クラミジア、淋病などすべての性病のチェックをしてもらえます。
メディカルチェックアップ(楽天市場店)
- 送料:無料
- 配送:注文後当日発送(13時までの注文)
- 支払:NP後払い、アトディーネ、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、Diners、AMEX)、銀行振込、代金引換、コンビニ決済
登録衛生検査所で検査をしてくれるメディカルチェックアップ。発送も迅速で当日中の発送も承っています。
検査結果はウェブで確認することもでき、迅速に結果を知りたい方にピッタリです。
ふじメディカル(楽天市場店)
- 送料:無料
- 配送:注文確認後翌日発送
- 支払:NP後払い、アトディーネ、ApplePay、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、Diners、AMEX)、銀行振込、代金引換
ふじメディカルは、創業から23年の実績を誇る衛生検査所です。横浜市に登録しており安心して検査をお願いすることができます。
楽天店舗があることで、性病検査キットを購入することで楽天ポイントも獲得できます。
STD研究所(楽天市場店)自宅でカンタン、匿名検査!【性病検査STDチェッカー】
- 送料:無料
- 配送:注文確認後翌日発送
- 支払:NP後払い、アトディーネ、ApplePay、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、Diners、AMEX)、銀行振込、代金引換、セブンイレブン(前払)、ローソン・郵便局ATM等(前払)
STD研究所は、匿名でできるプライバシー重視の仕組みが特徴です。 検査結果が陽性の方への医療機関案内など、受検後フォローも丁寧に行ってくれます。
後払いとは
後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、購入した商品をご自宅やご指定の場所で受け取ったあとに代金を支払うお買い物方法です。
代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。
後払いは購入した商品を先に受け取り、ネットショップで見た商品がその通りにしっかりと届くか、傷物や汚れがついている不良品や欠陥品ではないかなどを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。
後払い決済を利用する方法
商品を注文時に購入画面で「後払い決済」を選択。
ネットショップから指定されるその他の必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了です。
後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。これはショップによって異なります。
後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。請求書発行から14日以内となっていることが多いです。この支払い期限もネットショップや後払い決済サービスによって異なるので、必ず確認しましょう。多くの場合で代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。
後払いサービスの紹介と使えるお店
盛り上がりを見せている後払いサービスは数多くあります。後払いNAVIでは、後払いサービスの紹介とサービスが利用できるお店を紹介しています。