後払い(BNPL)とは?
後払い(BNPL)とは、店頭やネットショップで購入した商品をお客さまが受け取った後に、コンビニエンスストアや銀行・郵便局などで商品の代金を支払いするお買い物方法です。
手持ちの現金やクレジットカードがなくても、すぐにお買い物を楽しめる画期的な支払い方法として、今人気を集めています。
最近では、さまざまな後払いサービスがあるためご自身の使い方や欲しい商品に合ったサービスを選ぶことをおすすめします。
また、後払いサービスによっては独自ポイントが貯まり、現金やAmazonギフト券、電化製品などと交換できるものもあり非常にお得です。入会キャンペーンなどが実施されてる時期もありますので、見逃さずにチェックしましょう。
後払い決済はBNPLとも呼ばれています。BNPLはBuy Now Pay Laterの略語となります。後払いについて調べるときはBNPLで検索しても便利です。
クレジットカード利用と後払いの違い
クレジットカードと後払いの大きな違いは、利用のしやすさにあります。
クレジットカード発行の際に複雑な審査が必要ですが、後払いの場合は利用手続きが簡単なケースが多く、比較的審査も通過しやすいものが多いです。
また、購入するときの長いカード番号や期限などの入力の手間も省け、スマートフォンでも気軽に決済を完了することができるのが便利なところ。偽サイトなどでのクレジットカード不正利用の懸念もなく、安心してショッピングを楽しめるのも嬉しいポイントです。
おすすめの後払い通販ジャンル
後払い決済が使える通販サイトは、ファッション・コスメ・食品などの日用品から、家具・家電などの高額商品まで、様々なジャンルがあります。欲しい商品が見つかったけど、現金の持ち合わせがない、クレジットカードを持っていないなどの場合は、後払いが使えるネットショップでお買いものを楽しむのがいいでしょう。
人気の後払いサービス一覧
後払い決済に対応しているサービスはいくつかの種類があります。
運営する会社によってサービスの名前は異なり、利用できる上限の金額、支払いまでの期限、手数料、支払える場所は違っています。
各社が定めている利用金額を超えると、一時的に後払い決済を使えないこともありますので気を付けましょう。
後払いサービスの特徴とそれぞれの違い
後払い決済サービスの利用期限や支払期限などは、以下の記事で詳細を解説しています。是非、御覧ください。
後払いを利用する3つのメリット
1.イメージ通りの商品が届くか不安なとき
初めて利用するネットショップでの買い物。ネットショップで見た商品がイメージ通りのものが届くか不安になることはありませんか?
その上、自宅にちゃんと配送されるのかも不透明ですよね。
後払いを利用すると、ご自宅に購入した商品が届いて期待通りの商品か否かを確認した後に支払いができるので安心してお買い物を楽しめることができます。
2.現金の持ち合わせがない、クレジットカードを持っていないとき
購入した商品が到着時に支払いを行う代引き。購入時に情報を入力をしないと行けないクレジットカード払いは事前に現金やカードを用意する必要があります。
後払いでの決済では、現金やクレジットカードを用意する必要はありません。商品を確認後、コンビニや銀行で入金をすれば完了です。
<後払いでの支払い方法>
商品と一緒に請求書が入っている場合と、荷物とは別に郵便で請求書が届く場合があります。利用するショップによって異なるため、事前に確認することをおすすめします。請求書の到着後は、まずは金額や支払い方法を確認しましょう。
請求書での主な支払い方法は、以下の3つ
1. コンビニで払い
請求書の「払込取扱票」と書いてある部分を切り離し、コンビニエンスストアのレジで支払いをします。電子決済はできず、現金のみでの支払いとなるので注意しましょう。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど、支払いに利用可能なコンビニに関しては、「払込取扱票」の裏面に一覧が記載されています。
2. 銀行口座より指定の口座へ振り込み
請求書に記載されている銀行口座に、指定の金額を支払うことで支払いができます。ネットバンキングを利用している方は、外出せずに自宅から振込みができるので便利でしょう。ただし、金融機関によっては振り込み手数料が発生するため注意が必要です。
3. 郵便局の窓口で支払い
請求書の「払込取扱票」と書いてある部分を切り離し、郵便局の窓口で支払います。こちらもコンビニエンスストアと同じく、現金のみでの支払いとなるので、事前に用意しておくようにしましょう。
郵便局での支払いの場合は、郵便局に設置されている「振込機能付きATM」か、ゆうちょ銀行でも支払うことができます。
3.お金の管理ができて賢くお買い物
クレジットカードでのお買い物は、使った金額がわからずにどうしても使いすぎてしまうことがあります。気づいたら高額な請求にびっくりするなんてことも珍しくありません。
後払いならお買い物ごとに現金での支払いになり、使いすぎる心配がないため安心して使うことができます。
後払いサービスの支払い期限
後払いサービスの支払い期限は、商品が到着してから14日間以内であるネットショップが多いです。必ず、請求書に書いてある期限を確認して、最寄りのコンビニエンスストア・郵便局の窓口・銀行振り込みで支払うようにしましょう。
後払いの期限を過ぎてしまった場合
気付いたら、指定の後払いの期限を過ぎてしまっていた!というような場合は、すぐに手元の請求書で支払いをするようにしましょう。支払いの期限を超えてしまっていても、一定の期間内であれば手元の請求書が使えるケースが多いです。
支払いの期限日を過ぎてしまうと、請求の電話が直接かかってきたり、長期滞納や期限超過を繰り返すことで後払いサービスが利用できなるケースもあるので注意が必要です。万が一、支払い期限を過ぎてしまった場合は、できるだけ早く、支払いを完了するようにしましょう。
後払い決済のデメリット
決済代行会社の与信審査結果次第では利用できない場合があります。
また、支払いを行うためにはコンビニエンスストアや銀行、郵便局などに足を運ぶ必要がある。
また、決済手数料が発生する場合があります。
後払いってどんな仕組み?
後払い決済を利用したお買い物では、購入時に後払い決済を選択して注文することで、商品到着時に請求書もセットで届きます。
この請求書は、ネットショップとお客様の間に後払い決済を代行してくれる決済代行業者が送付しています。
商品を購入する際にお客様が入力したお名前や電話番号・住所などの情報を元に与信審査を行い、問題がないと判断された場合に決済代行業者からネットショップに商品の代金が支払われます。
ネットショップに対する商品代金の支払いは決済代行業者が行いますので、お客様は決済代行業者に対して支払をすることになります。
お客様は商品が到着してから、請求書を用いて代金の支払いができます。
お金を払ったのに購入した商品が届かない、注文した物と全く違う商品が届いたにのに返金に応じてくれない。など、ネットショップでのお買い物における通販トラブルを回避することが可能です。
支払いが遅れたり・しなかった場合どうなる?
後払いでお買い物をした後、料金の支払いが遅れたり・支払いを忘れてしまった場合ですが、多くの場合で届いている請求書で支払いを行うことができます。ですが、支払いが遅れてしまった場合は、まずは各後払いサービス事業者のサポートセンターに連絡をしましょう。支払いが遅れることで、利用していた後払いサービスが利用停止になったり与信額が減額されることがございます。
また、長期にわたり支払いを行わなかった場合は、概ね以下の3つの順で各サービスから支払いの催促が行われます。
1.催促状・電話での請求
支払いを行わなかった期間によりますが、概ね支払期限から1週間から1ヶ月程度経過すると催促状や電話にて、支払いの催促を受けることになります。
2.内容証明郵便で催促状
内容証明での催促状が届けられます。内容証明は、各後払いサービス事業者が弁護士を通して送る場合がほとんどです。内容証明は、郵便局が差出人が作成した謄本によって、いつ、誰が誰宛に、どのような内容の文書を送ったかを証明する制度です。こちらを送られることで、その後の裁判等でも後払いによる支払いに関する紛争の照明となります。
3.法的手段による代金回収
内容証明からの催促を行われても、支払いをしなかった場合には法的な手段を元に代金の支払いを求められます。具体的には、各サービス事業者が裁判所へ申立を行い債務の支払いの命令を送ります。最悪の場合、強制執行の手続きが発生致します。
支払いの整理、債務整理の相談は
イーライフ司法書士法人
イーライフ司法書士法人は、後払いの支払請求などの取り立てに対応してくれる司法書士法人です。
複数の後払いを利用しており、どのサービスにどの程度の支払いがあるかわからない人や、支払いの催促を受けている方で対応をしてほしい方にはピッタリの司法書士法人です。
電話での相談は、何度でも無料です。一人で悩まずに専門のプロに相談してみるのも良いのではないでしょうか。気軽に連絡をしてみてください。
後払いNAVIについて
後払いNAVIでは、後払いに対応しているネットショップや後払いでの買い物方法を紹介しています。
節約をしたい・賢いお買い物をしたいという時に是非参考にしてみてください。
※本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています