後払いNAVI

日本最大級の後払い決済情報サイト

後払い決済も可能!日用品からホビーまで、ネットショップまとめ!


日用品も後払い決済でお買い物?!後払い決済が使えるネットショップまとめ

著作者:Freepik

この記事では、後払い決済を利用してお買い物を楽しめる日用品、生活用品のネットショップをご紹介しています。

毎日の生活に必要な消耗品(キッチングッズ、バス・トイレ用品)から介護用品、ベビー用品、サプリ、健康グッズまでなど幅広い商品がまとめて買える便利なネットショップ。

特に日用品は重たくてかさばりやすく、お買い物の後に運ぶのに苦労した方も多いのでは?

そんな方にはネットショップでの購入がおすすめです。重たくてかさばりやすい日用品でも、自宅まで発送してくれるのでいつも苦労がなくなります。

現金の持ち合わせが無くとも支払いは後払いなので商品を受け取ってからでOK!
後からコンビニや郵便局、銀行で払えますよ。

【今治タオルが買える】ハートウェル

  • 送料:220円〜(5,500円以上無料)
  • 配送:最短翌日お届け
  • 支払:Paidy翌月払い、AmazonPay、ApplePay、GooglePay、クレジット(VISA、MasterCard、JCB、American Express)、代金引換

愛媛の今治で1930年に創業したハートウェル。今治タオルは日本国内でも最高峰の品質を誇ります。

ご自宅で利用するのも友人への贈り物でも様々なシーンで大活躍です。
この機会に是非ご購入を検討してみてはいかがでしょうか

ハートウェルへいく

ロハコ

  • 送料:220円(3,300円以上無料)
  • 配送:最短翌日お届け
  • 支払:PayPay後払い、PayPay、ゆっくり後払い、クレジット(VISA、MasterCard、JCB、American Express)、代金引換

ヤフージャパン子会社のアスクルが運営するロハコ。

事務用品から生活用品全般まで数多くの商品を取りと揃えています。お客様からの要望に答えて50万点以上の商品を取り揃えており何でも手に入るネットショップとなっています。

大幸ダイレクト

  • 送料:550円(3,980円以上無料)
  • 配送:最短翌日お届け
  • 支払:NP後払い、代金引換、クレジット(VISA、MasterCard、JCB、American Express)、銀行振込、LINE Pay、

除菌でおなじみのクレベリンなどを取り揃えています。お部屋のウイルスや菌を除去してくれます。置き型やスプレータイプ、マスクなどもあります。

大幸ダイレクトへ行く

ニオイノンノ

  • 送料:700円(10,000円以上無料)
  • 配送:最短翌日お届け
  • 支払:郵便局後払い、コンビニ後払い、クレジット(VISA、MasterCard、JCB、American Express)

どんな臭いも消す万能消臭液「ニオイノンノ」!

松、椿、カタバミから抽出した100%天然植物エキスを使用した純植物性で安心。
洋服、体臭、部屋、トイレ、ペット、タバコ、生ゴミなどの嫌なニオイにおすすめ!

車内、介護施設や病院、洗濯できないソファやベッドにもぴったりです。

ニオイノンノへいく

テキスタイモール

  • 送料:688円〜
  • 配送:最短翌日お届け
  • 支払:後払い.com、クレジット(VISA、MasterCard、JCB、American Express)代金引換

テキスタイモールは日本最大級の生地・副資材専門通販サイトです。

法人、個人事業主、個人とどんなお客様もお買い物ができる専門店。

ストレッチ素材、UVカット加工素材、防しわ、光沢、撥水、保温、防風、接触冷感、吸水速乾など種類豊富です。

素材を多く仕入れたいが、手元に多くの現金がないという場合は後払い.comを利用してお買い物をしましょう。

テキスタイモールへいく

後払いとは

後払いとはネット通販サイトを利用する上での一つの決済方法で、購入した商品をご自宅やご指定の場所で受け取ったあとに代金を支払うお買い物方法です。

代金引換、コンビニ前払い、銀行振込、郵便振替などの支払いだと、先に代金を支払わなければ受け取れません。

後払いは購入した商品を先に受け取り、ネットショップで見た商品がその通りにしっかりと届くか、傷物や汚れがついている不良品や欠陥品ではないかなどを確認してから代金を支払えるので安心して取引できるといったメリットがあります。

後払い決済を利用する方法

商品を注文時に購入画面で「後払い決済」を選択。

ネットショップから指定されるその他の必要事項を入力し、注文ボタンを押したら注文完了です。

後払いの請求書は商品と一緒に入っている場合と、商品とは別にあとから郵送される場合と2種類あります。これはショップによって異なります。

後払い請求書が届いたら決められた期限内に支払いを済ませましょう。請求書発行から14日以内となっていることが多いです。この支払い期限もネットショップや後払い決済サービスによって異なるので、必ず確認しましょう。多くの場合で代金の支払いは近くのコンビニ、銀行、郵便局で行います。